ゆうこのゆるゆる通信

おとぼけ天然キャラ(*^_^*)箏奏者・福田優子の周りで起こる、日々諸々のこと

2010年01月

おさらい会

暖かい日が続いてますね。
気が付いたらお隣のお家の白梅がほぼ満開。
今年は随分開花が早いのではないでしょうか。
この辺りは梅の木が多いので、これから楽しみです。

さて、毎年恒例となりつつある、三浦可栄箏教室との合同おさらい会まであと 一ヶ月を切りました。
今年はインフルエンザが流行るなど体調を崩す人もいて進み具合が心配で したが、なんとかなりそう。
おさらい会デビューの人もいますし、新たなジャンルに挑戦する人もい
ます。
一年に一度の生徒さんたちの勉強の成果を発表する場です。
皆様是非応援にお越し下さい。

【箏おさらい会】
2月27日(土) 14:00開場/14:30開演
会場:扶桑会館(東京/世田谷区、京王井の頭線「明大前」より徒歩2分)
入場無料
演奏曲:飛躍、こなゆき、砂絵、あこがれ、花筏、アルマの雲、ソーラ
ン節



英語のこと

仕事場の仲居さんと偶然英語について話した時のことです
「英語って後ろから読んでいくよねー」
と発言した彼女。
中学の先生にそう教わったそうです。

えぇー!なんてことっ!(; ̄O ̄)

と、私絶句…
中学でこう教わる人、案外多いんじゃないでしょうか?
英語は日本語とは全く違う体系の言語なので、漢文式に後ろから読んでいくと、中学レベルの英語ならなんとかなるものの、ちよっと複雑な構文になると全く訳せません。
内弟子時代、高校生の妹内弟子の勉強にたまに付き合ったのですが、彼女もまた、中学の英語クラブの先生(!)に同じ様に教わったのがすっかり身についてしまい、高校レベルの教科書が全く訳せず苦労しました。

実は私もそう教わりました。
高校に入ってからいくつもの追試を乗り越え、ようやく英語は英語の体系で考えないといけないことを理解したのです。

今小学校で英語をやっているそうですが、最終的にどんな英語を使う人に育てたいのでしょう?
買い物をするとか、空港の税関を無事通過するとかに必要な簡単なやりとりなら、わざわざ小学校からやらなくても十分に間に合います。
実際に英語を使っていて深刻な問題が生じてくるレベルというのは、仕事で使うとか…もっと高度なレベルなんじゃないでしょうか?

英語教育を専門としない小学校の先生に無理矢理英語を教えさせるなら、中学の英語の先生のレベルを、英語で授業が出来るくらいに上げたほうが、余程効果があるのにと思います。

高校の英語の授業は英語で進められて本当に大変でしたが、おかげで外国語に取り組む際の基本的な考え方が身に付き、大学で英語の論文を読むのに大変役立ちました。

会話はまた別次元で経験と慣れが必要ですが、それとて基礎あってのことですから、結局文法重視で批判の多かった当時の英語教育はなかなか役に立ったな、と思います。

と、ここまで書いて、ん〜このネタ前も書いたような…
しかも、私、今やきれいさっぱり英語を忘れて元の木阿弥状態。
本当は大きなこと言える立場じゃないんだなぁ〜f^_^;)

気付いちゃった(−−;)

寒いですねぇ。
今行っている仕事場はコンクリート打ちっ放しのおしゃれな建物ですが、その分コンクリートが冷え切って、暖房をどんなに強くしても足下がしんしんと冷えます。
そのため食事はついつい体が温まるように、カップラーメン・カップうどんの類になりがち。
お陰でちょっとふくよかになってきました。

そして気付きました…
4月3日の本番、一緒に出る人々はみなスリムビューティーだということを…
これはいけません。
ダイエットせねば!!
今気がついて良かったー

箏衛門新年会!

昨日は、箏衛門の新年会でした!

ライブ以来集まるのは久々です。
しかも、風邪でお休みした磯貝さん以外全員、さらに箏衛門HPの管理人さんと真由ちゃんの生まればかりのベビーも加わりとても賑やかな新年会になりました。

一品持ち寄りで、可栄ちゃんは手作りケーキとジャガイモ料理、カート氏は手作りニンジンとレーズンのフレンチサラダ、その他ラザニアやら太巻きやら餃子やらお肉やらパンやら…次々に並ぶ豪華料理。

私、もっぱら食べて飲む係。
あ、でも最後はお片付けしましたよ、一応
男性陣は切り分け・取り分け・サーブ係で活躍してくれました。
気がつけば男性率の高い箏衛門です。
sinnenkai2
こちら集合写真。
私、やたら笑っています。笑いすぎ
少々(?)お酒が入って酔っぱらっているのもありますが、実はこの写真を撮ってくれた管理人さんの脇には、真由ちゃんのベビーがごろんと無造作に横たわっているのです。
ちょっと待ってね、と言って、本当に無造作にフローリングの床にゴロン(一応下にコートは敷きましたが)
さすが五人の母です。
で、みんなで「えーそんな、大丈夫なのー?」
と心配しつつ大うけだった訳です。
みんなシャッターに合わせておすまししてますが、私はうけすぎて間に合いませんでした。

その全員大うけの写真をごらんになりたい方は箏衛門ブログ





春の気配

先日沢井先生のお宅へ向かう道を歩いていたら、ハナミズキの枝に変化が起こっているの気づきました。
HI350328
枝の先がふくらんでいます!!
もう木の中では春の準備が着々と進んでいるのですね。
そして昨日遊歩道を歩いていたら、水仙を発見!!
HI350331
冬から咲く花ですが、まだ一月下旬に入ったばかり。
実家の仙台は最高気温が5℃周辺をウロウロしているところなのに(それでも東北ではかなり暖かい方)、
やっぱり東京の冬は随分暖かいんですね。
livedoor プロフィール

ゆうこ

福田優子箏(琴)教室
Archives
記事検索
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ